
挑戦し続ける環境で、
チームで乗り越え日々成長する
2023年度新卒採用
N.S
北國銀行 システム部開発グループ
デジタルバリュー社 テクノロジー部
INTERVIEW
INTERVIEW.01
入社を決意した
きっかけを教えてください。
地元石川県で働きたいと思い、県内の会社を調べたことがきっかけです。
北國FHDでは「地域を中心により良いくらしをつくるため、新しい取り組みや変革に継続的に挑戦すること」を重要視しており、そういった挑戦を多く行っている様子が感じられました。そんな士気の高い環境で働くのが面白そうだと思いました。
地元では誰もが知っているような会社であることも背中を押してくれました。自分の仕事が、自分や家族の日常に見えやすい形で現れやすく、やりがいを感じやすいと思いました。
また入社前、働く先輩のお話を伺う機会を作っていただいたことで、仕事や社内のイメージがしやすかったのもきっかけの1つです。実際お話を聞く中で、出勤のしやすさやモートワークができる働き方など、ライフワークバランスがとりやすい環境が整っていることにも魅力を感じました。
INTERVIEW.02
現在行っている
業務を教えてください。
いまは「北國まるごと窓口ナビ」というアプリの開発を行っています。
10名程度のチームとして、機能の実装だけでなく、設計やテストなど、アプリを使えるようにするための仕事全般を担当します。
ここでは、決まり切った仕様をひたすらシステムに落とすのではなく、企画部署とコミュニケーションをとって、アプリの仕様決定などにも携わります。
私が所属する開発チームには、グループ会社であるデジタルバリュー社や協力会社の社員がいます。関東で仕事をしているメンバーが多いため、メンバーとのコミュニケーションはTeamsチャットやオンライン会議が多いのですが、定期的に東京オフィスへ出張するなど、対面でのコミュニケーションも大切にしています。所属は違えどフラットな関係で、とても心強いメンバーばかりです。


INTERVIEW.03
どのようなときに
やりがいを感じますか?
がんばって開発・リリースした新しい機能を、お客さまに実際使っていただけたときに達成感ややりがいを感じます。
さらに、より使いやすい機能や画面設計を目指し、企画部署とコミュニケーションをとりながら要件整理を行い、実装上での課題や大変な開発をチームで協力して乗り越えられた時が嬉しいです。
ひとりきりで行う仕事はほとんどなく、とにかくチームでなにかをするため、大変な時や嬉しいときにそれらを皆でわかちあえることが幸せだと思います。
INTERVIEW.04
これからチャレンジしたい
ことを教えてください。
自分が携わっている開発を進め、着実にチームや組織に貢献していくことはもちろん、まだまだ自分自身の経験や能力が足りないので、もっと積極的にスキルや経験を積みたいと思っています。
そしてこれを自分の力にするだけではなく、自分が所属する組織としての力にしていきたいです。
将来的には、地域やお客さまのために必要なことを考えて発信し、組織の意思決定に携わったり、プロジェクトの立ち上げや管理などもしてみたいと思っています。

どんな人が向いていますか?
この会社では新しい取り組みがどんどん始まり、変化も激しいと感じます。
私自身、入社して2年弱ですが、会社の制度も変わった部分がありますし、同じ開発グループ所属のままでも、やっている仕事の進め方はかなり変わりました。
そういった「新しいこと、これまでと違うこと」を面白い!楽しい!と感じて取り組み続けられる人が向いていると思います。
そのような環境では、業務内外でいろいろなことを学び吸収することも大事だと思うので、新しいことを学ぶのが好きな人も向いていると思います。
エントリー以外の採用に関する
お問い合わせはこちら
人材開発部 人材開発グループ 採用担当:
076-223-9712
(平日9:00~17:00 ※銀行休業日を除く)