
ゼロから形に、
新事業の最前線で挑む。
2011年度新卒採用 M.T さん
CCIForward 代表取締役
INTERVIEW
INTERVIEW.01
入社を決意した
きっかけを教えてください。
社会を支えるインフラとしての役目のある、社会性・公共性の高い企業を軸に地元にこだわらず、首都圏含めて企業にエントリーしていました。
当時は金融機関としての採用募集でしたが、事業の内容というよりは採用担当者をされていた諸先輩方の人柄で入社を決めました。当時は圧迫面接などもまだまだ多かったですが、当時から社員を大切にしている会社なんだなと感じ、2社目で当社に内定をもらったと同時に就職活動を終えました。
最後は高校時代の同級生である同期も同時に内定をもらっていたので相談したところ「一緒に北國で頑張ろう」となり入社を決めました。
INTERVIEW.02
現在行っている
業務を教えてください。
法人営業の担当者として長年勤務していましたが、現在は2025年5月に設立したCCIForwardという新会社の代表として業務を行っています。
会社を経営した経験はもちろんないので営業から規則策定、総務、人事面接などすべての業務を執行しています。
合弁会社であるため、今までのルール通りでない部分も多く、当社グループとしても初めてのことだらけです。当社以外のパートナーとの折衝も含めて、周りの社員にも助けられながら、事業を軌道に乗せられるように励んでいます。


INTERVIEW.03
どのようなときに
やりがいを感じますか?
今までにないサービスやスキームを企画し、当社内だけでなく当社外のパートナー、クライアントを含めて周りを巻き込みながら、業務を行っていくときにやりがいを感じます。
必要なプロダクトやサービスを実現するのに必要なプロセスを逆算し、組織を動かしすことで、結果として全員がWin-Winの状態になったときは非常に達成感があります。0⇒1の力だけでなく、0⇒10まで生み出すことのほうが、全員の満足も高まるので、言い出しただけでなく、やり切ることを心情としています。
INTERVIEW.04
これからチャレンジしたい
ことを教えてください。
まずはCCIForwardのスタッフが業務執行をやり遂げられる環境を作ることです。それは単に体制を整えるだけでなく、経営陣としてクライアントやアライアンス先の開拓を行い、常に案件がある状態を作り出す必要があると思っています。
中長期での目標としてはBPO業務を通して日本全体の生産性の向上に寄与できればと思っています。自社だけでそれは叶えることはできないと思っているので、アライアンス先や新たにBPO業務を始めたい会社へのBPO事業立ち上げコンサルを通じて、広めていきたいです。

どんな人が向いていますか?
大きな夢・アイデアをひそかに持っている人が向いているかもしれません。
こんな風に地方を変えたいとかこの業界をこういう風にしたいなど、一人では叶えられないアイデアを形にするチャレンジができる会社だなと思っています。
銀行としての信頼を基に、世にないシステムやサービスに日々チャレンジする姿は自社のことながら素晴らしいなと思います。年齢関係なく良いアイデアであればフラットに聞いて評価してくれますし、だれもそれを笑ったりしません。ぜひ構想力や巻き込み力を持った人におすすめしたいですね。