働く環境
- 採用HOME
- 北國FHDで働く
オフィス・営業店
本社









支店


北國FHDグループ各社の他、加賀商工会議所が入居

業務内容に応じた柔軟な働き方
-
テレワーク・サテライト勤務の活用
Microsoft Teams(以下Teams)の導入により、社内外問わずオンラインでの接点機会が増加しました。
業務に応じてテレワークやサテライト勤務を活用することで、生産性向上を図るとともに、組織のコミュニケーションを活性化させています。対お客さまへの活用例
お客さまの意向に合わせた対面/オンライン面談の実施
オンラインセミナーの開催
社内の活用例
オンラインでのミーティング実施
カリキュラムに合わせた対面/オンライン研修の実施
-
社員同士のコミュニケーション
部署横断のチームがフラットなコミュニケーションを行えるよう、TeamsをはじめとしたITツールを活用しています。
特徴
プロジェクト毎や部署毎にTeams内でチャネルを立ち上げ、様々な施策の情報を公開。
議論には担当者から経営陣まで幅広く参加。職位関係なく発言できる場とする。
-
TPOに合わせた服装選択
より働きやすい環境を整え、生き生きとした職場づくりを行うことを目的とし、服装はTPOに応じて各自が身だしなみを考えるものとしています。
細かい規則やルールは設けず、柔軟な考えが生まれる環境を生み出します。
-
北國FHDのDX
(デジタルトランスフォーメーション)単なるテクノロジーの活用だけでなく、広義での働き方(意思決定プロセス、権限、判断基準、組織文化など)をデジタルで根本的に変えていくことだと考えています。
特徴
改革スピードを上げるエスカレーション(現場で抱えず、経営陣がスピーディに決裁)
組織能力の再構築(社員一人ひとりの人材育成と組織マネジメントの向上)
営業戦略自体を現場に落とし込む(お客さまの特性にあった戦略の策定・実行)
システムをトリガーとした経営戦略の実行
組織の全てをカスタマーセントリック、カスタマージャーニーで設計(CSとマーケティングを横軸にしたビジネスモデルの構築)