働く環境

Environment

北國FHDのデジタルトランスフォーメーション

わたしたちが考える「デジタルトランスフォーメーション」は、単なるテクノロジーの活用ではありません。
システムをトリガーとした経営戦略の実行をはじめ、意思決定プロセス・権限・判断基準・組織文化など、広義での「働き方」をデジタルで根本的に変えていくことだと考えています。

ITツール導入による
意思決定プロセスの加速

コミュニケーションツール「Microsoft Teams」導入など、ITツールの積極的な活用により、現場に課題を抱えこませず、経営陣が迅速に決裁を行えるようになりました。
これにより、円滑なエスカレーションを通じた改革スピードの向上が期待できるようになりました。

データを活用した
判断基準の一定化

自社開発のCRMシステムを活用することで、個人の経験や勘に依存せず、現場のデータに基づいた戦略の策定・実行が可能になります。
また、サイバー攻撃やシステム障害に対しても最新ツールを活用することでリスク管理を行っています。

成長し続ける
組織文化の醸成

自社開発したタレントマネジメントシステム「Myキャリア」では、全社員のキャリアプランが可視化されており、周りの声を取り入れながら自身のキャリアを考えることが可能です。
また、経営会議をTeams上で全社員視聴可能とするなど、社内の議論を見える化することで心理的安全性が高くフラットな組織風土を醸成し、イノベーションの創出につながっています。

柔軟な働き方

テレワーク・サテライト勤務の活用

「Microsoft Teams」の導入により、社内外問わずオンラインでの研修や面談が可能になりました。
内容に合わせて対面とオンラインを使い分けることで、生産性を高めるとともに組織のコミュニケーションを活性化させています。
これにより、テレワークやサテライト勤務など働く場所に捉われない柔軟な働き方が可能となっています。

ITツールを活用したコミュニケーション

部署横断したチームがフラットなコミュニケーションを行えるよう、TeamsをはじめとしたITツールを活用しています。
プロジェクトごとや部署ごとにTeams内でチャネルを立ち上げ、様々な施策の情報を公開することで、担当者から経営陣までが幅広く議論には参加でき、年齢や立場に関係なく発言できる環境を提供しています。

TPOに合わせた服装選択

より働きやすい環境を整え、生き生きとした職場づくりを行うことを目的とし、服装はTPOに応じて各自が身だしなみを考えるものとしています。
2023年には身だしなみマニュアルを廃止し、細かい規則やルールは設けず各個人の判断に任せることで、柔軟な考えが生まれる環境を生み出しています。

オフィス・営業店

本社

外観

本館執務室

本館執務室

会議室

会議室

メインホール

第二ホール

食堂

食堂

営業部

本店営業部待合室

クロスガーデン加賀
(加賀営業部)

北國FHDグループ各社の他、加賀商工会議所が入居

クロスガーデン加賀
フリースぺース

エントリー以外の採用に関する
お問い合わせはこちら

人材開発部 人材開発グループ 採用担当:
076-223-9712
(平日9:00~17:00 ※銀行休業日を除く)