デジタル地域通貨アプリ「トチツーカ」 のと共栄信用金庫との加盟店紹介に係る業務連携開始について

株式会社北國銀行(代表取締役社長:米谷 治彦、以下)は、デジタル地域通貨アプリ「トチツーカ」において、2025年7月15日(火)より、のと共栄信用金庫(理事長:鰀目 孝和)と、加盟店紹介に係る業務連携を開始することとなりましたので、お知らせいたします。

本連携により北國銀行に加え、のと共栄信用金庫からの加盟店紹介も可能となります。これにより、石川県内の事業者への更なるトチツーカの浸透と、トチツーカユーザーへの利便性向上を図り、石川県におけるキャッシュレス化を両者が協働して推進してまいります。

当社は今後も決済手数料負担が課題となっている事業者の方々へのトチツーカの活用や、口座登録可能な金融機関の拡大など、他の金融機関と協働してトチツーカの普及を推進していきます。また、地域の商品券事業等への活用やトチツーカユーザー同士でトチカを送ることのできる個人間送金など、機能拡大・利便性向上を進め、地域のキャッシュレス化を推進してまいります。

のと共栄信用金庫からのトチツーカ加盟店紹介について

のと共栄信用金庫より、石川県内に所在する店舗を営業する事業者へトチツーカ加盟店サービスを紹介します(申込は別途北國銀行にて受付)。
これにより、のと共栄信用金庫のお取引先にもトチツーカ加盟店サービスが浸透し、地域におけるデジタル地域通貨の利用促進が加速されることが期待されます。

業務連携開始日

2025年7月15日(火)より順次

トチツーカの概要

「トチツーカ」は、アプリをダウンロードすることで、スマートフォンひとつで石川県内 のトチツーカ加盟店にて、お買い物が可能なキャッシュレス決済サービスです。

トチツーカでは、自身の口座からチャージして決済できる「トチカ」、自治体から付与される「トチポ」、トチカ決済額に応じて付与される「トチツーカポイント」を使って決済を行います。

トチカ 預金型ステーブルコインで、アプリに登録したチャージ用金融機関預金口座からチャージすることで、1トチカ=1円として利用できます。
トチポ 自治体から発行されるポイントで、1トチポ=1円として利用できます。現在、いしかわトチポ(石川県)、珠洲トチポ(珠洲市)、能美トチポ(能美市)が導入されています。
トチツーカポイント 北國銀行が発行するポイントで、トチカ決済額に応じて付与されるポイントです。決済額の0.5%(200トチカにつき1ポイント)が付与され、1トチツーカポイント=1円として利用することができます。

トチカおよびトチツーカポイントはお住いの自治体を問わず、2,000店舗以上のすべてのトチツーカ加盟店でご利用いただけます。トチポは、発行された自治体にあるトチツーカ加盟店にてご利用いただけます。

関連URL

  • サービスサイト https://tochituka.com
  • App Store(トチツーカ)
  • Google Play(トチツーカ)

のと共栄信用金庫の概要

理事長:鰀目 孝和
事業内容:信用金庫法に基づく各種業務
URL:https://www.shinkin.co.jp/notoshin/