
【北陸地域ベンチャーファンド】チケットのサブスクサービス「recri」に投資実行
株式会社北國フィナンシャルホールディングスの子会社である株式会社QRインベストメント(本社:石川県金沢市、代表取締役:浜野 文雄)と三谷産業株式会社の子会社である株式会社Carbon Ventures(本社:石川県金沢市、代表取締役:内田 大剛)は、共同で設立した北陸地域ベンチャーファンド(以下 当ファンド)より、このたび、株式会社recri(本社:東京都港区、代表取締役:栗林 嶺、以下「recri」)に投資を実行したことをお知らせいたします。
recriについて
「感性溢れる、刺激的な世の中を」
recriは、ユーザーの好みや予定に合わせ、舞台鑑賞のチケットを届けるサブスクリプションサービスを展開しています。これから芸術作品やエンタメに触れたいと思っているエントリー層へ、データを用いてマッチングした作品が提案され、選ぶ難しさが解消されます。
同社は舞台芸術への高いハードルを下げることで、若年層を中心としたエントリー層の取込みを実現しているほか、大手興行主により主催される人気の高い演劇やミュージカル等のチケットのうち、空席が見込まれる部分を取得するなど、業界の課題に対応する取組みを推進することで、多くの興行主様の理解と協力を得て、事業を推進しています。

recriが提供するサブスクリプションソリューション(イメージ図)
出資の背景について
当ファンドは、「芸術やエンタメがより身近になることで、心を動かす豊かな社会を実現する」というrecriの理念に共感し、同社の将来的な事業の拡大が、芸術業界全体の顧客層の拡大を含めた活性化を促すことに繋がるほか、地域経済圏における都市部からのアウトバウンド消費の取込みの可能性にも期待して投資を実行しました。また、同社の顧客基盤の拡大後、LP各社を通して、同社提供のサブスクリプションサービスへ北陸地域の参入も視野に、将来的な地域活性化への貢献可能性を検討してまいります。
出資先の会社概要
会社名 | 株式会社recri |
---|---|
代表者 | 代表取締役 栗林 嶺 |
本社所在地 | 東京都港区元麻布三丁目10番4号 Re-Flat503 |
事業内容 | チケット定期便「recri」の運営 |
ホームページ | https://corp.recri.jp/ |
北陸地域ベンチャーファンドについて
名称 | 北陸地域ベンチャー投資事業有限責任組合 (略称:北陸地域ベンチャーファンド) |
---|---|
設立 | 2022年4月21日 |
出資者 | 無限責任組合員(GP) ・株式会社Carbon Ventures ・株式会社QRインベストメント 有限責任組合員(LP) ・三谷産業株式会社 ・株式会社北國銀行 |
存続期間 | 10年(但し、合意により最大2年間の延長可能) |
投資対象 | ・技術革新を通した新製品・新サービスを地域内ひいては、全国に発信する北陸地域のベンチャー企業 ・新たな価値の創造や生産性向上に資するサービス展開で、北陸地域の活性化への貢献が期待されるベンチャー企業 ・重点領域は、(1) ITサービス(2) ソフトウェア(3) 医療機器・ヘルスケア(4) バイオ・製薬(5) エネルギー(6) フィンテック 等 ・投資実行時点での本支店の所在地や業歴、規模は問いません。 |
特徴 | ・銀行と複合商社の協業による、顧客紹介や販促支援を始めとした幅広いサポートで、革新的な新事業の市場へのアクセスを強力に支援します。 ・資金使途の制約はありませんので、人件費や販促費・開発費等幅広い活用が可能です。 |
ホームページ | https://hrv.co.jp/ |

ファンド体系図
(補足情報)
【Carbon Venturesについて】
北陸地域の経済活性化に向けたスタートアップ支援ファンドのゼネラルパートナーとして、起業家の持つ滞在力を支援し、イノベーションの創出を目指します。
投資先企業と当社親会社である三谷産業の事業シナジーを生んでいくほか、ベンチャー企業とのビジネスマッチングや先端技術の発掘で、産業界の革新を実現します。
https://www.mitani.co.jp/ventures/
【QRインベストメントについて】
地域の投資会社として、地域のお客さまの事業を支えることを大きなミッションに掲げております。お客さまのステージ毎の様々なニーズにお応えする資本支援を提供することで、地域全体の成長、価値向上に貢献してまいります。
https://www.hokkokubank.co.jp/qri/