【ほくりくスタートアップコミュニティファンド】福井のゲームクリエイター支援企業トライシステムに投資実行

株式会社北國フィナンシャルホールディングスの子会社である株式会社QRインベストメント(代表取締役:浜野 文雄)とHED有限責任事業組合(代表パートナー:髙田 諭)は、共同で設立した、ほくりくスタートアップコミュニティ投資事業有限責任組合(以下、当ファンド)より、このたび、株式会社トライシステム(本社:福井県鯖江市、代表取締役:竹内甚八「以下、トライシステム」)に投資を実行したことをお知らせいたします。

株式会社トライシステムについて

「新しい驚きを世界中のゲームファンへ届ける」

トライシステムは、「新しい驚きを世界中のゲームファンへ届ける」ことをミッションに、ゲームクリエイター支援コミュニティ「DREAMSCAPE」の運営と、パブリッシャーブランド「WorldMap」によるインディーゲームのIP(知的財産)展開を手掛けています。
インディーゲームとは、個人や少人数の開発者によって制作されたゲームのことで、近年その独創的なアイデアやゲームシステムが魅力となり、STEAMやFORTNITEといったゲームプラットフォームの普及もあいまって、人気需要が高まってきています。

トライシステムでは、インディーゲームを制作する新進気鋭のクリエイターを支援し、ヒットタイトルを生み出す循環を作ることで、令和時代におけるパブリッシャーとしてブランド・ポジションの確立を目指しています。既に「DREAMSCAPE」には100名を超えるクリエイターが参加しており、また独自イベントの実施を通じて新たなクリエイターとの接点も獲得できています。
これらコミュニティ活動による、まだ見ぬ実績のない才能の発掘と、「WorldMap」でのゲームタイトルやそのIPを活用したグッズ等のパブリッシング支援によって、クリエイターと共に知の循環と持続的な収益獲得を実現していきます。

出資の背景について

近年、インディーゲームはゲームエンジンによる開発環境の変化や、販売プラットフォームの浸透により、一つのジャンルとして確立されつつあります。クリエイターの作家性や熱量がその魅力であるインディーゲームにおいて、まだ見ぬ才能あるクリエイターを支援するという立ち位置と信念をぶらさず、良好な関係を築いてきたトライシステムの経営チームに可能性を感じ、当ファンドからの出資に至りました。今後、スタートアップコミュニティを通じた経営支援や、コミュニティ運営に関する相互のナレッジ共有を行い、同社の成長に向けたサポートを行って参ります。

出資先の会社概要

会社名 株式会社トライシステム
代表者 代表取締役 竹内 甚八
本店所在地 福井県鯖江市石田上町42-1-3
事業内容 ゲームクリエイター支援コミュニティの運営
IP開発特化型ゲームパブリッシャーの運営
ホームページ https://makers-official.com/

本ファンドの概要

名称 ほくりくスタートアップコミュニティ投資事業有限責任組合
(略称:ほくりくスタートアップコミュニティファンド)
組成 2024年4月8日
ファンド総額 目標30億円
出資者 無限責任組合員(GP):株式会社QRインベストメント
HED有限責任事業組合
有限責任組合員(LP):株式会社北國銀行
株式会社北國新聞社
今村証券株式会社
           ※順次募集中
存続期間 10年(但し、合意により2年延長可)
投資対象 ・北陸地域に本店及び重要拠点を有する企業
・北陸地域に所縁のある者(出身者等)が経営する企業 等